空梅雨な一日

EOS 5D Mark3 / EF100mm F2.8L IS Macro USM / F2.8 / +1.3EV / ISO400 / RAW
何度も書くかもしれませんが、、、私の嫌いな言葉ワースト3指に入る言葉「南からの暖かく湿った空気」。今年も梅雨空を恨めしく見上げる季節がやってきてしまいました。不快~っ!
昔はこんなに暑かったかなあ、と思う5月を経てこの陽気ですが、雨も降らず、さりとてカンカン照りでも無く。太陽が遮られるとまだ過ごしやすいこの季節、なんとかやり過ごしております。
人間がなんとも落ち着かない季節をやり過ごすのを横目に、庭の草木はなんとも元気いっぱいなのがこれまた複雑な気持ちです。雑草か何か、素人の私には雑草ともなんとも判断しがたい「?」な草花を庭に日々連れてくるものですから、それはそれで変化のある楽しい、というか賑やかなな庭になっております。
庭の片隅に、でも猛威を振るっているこのお花。
カモミールかと思ったらどうも葉っぱが違う。調べてみたら「ナツシロギク」「マトリカリア」という花らしいです。涼しげ…とはちょっと言えない花ですが(葉っぱは鍋にしたら美味しそう)、これはこれで曇天の景色に良く映える、そして可愛らしい姿です。
賑やかな庭にまあこういうのも良いかなあ、と思う初夏の休日。