春の足音

EOS 7D / EF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM / F6.3 / +2.3EV / ISO400 / RAW
風邪ひきました。
熱はなく、ダラダラ長い時間のどが痛かったり、鼻がでたりするのでインフルエンザではないと思いますが、呼吸という当たり前のことが苦しいのはかなりストレスだったりします。
ストレスと言えば、最近ぜんぜん写真撮りに行けません。仕事が忙しかったり、思いがけずの帰省で週末家を空けたりと、お正月が明けてから兎に角落ち着かない日々だったことに加えて先の風邪。泣きっ面に蜂とは良く言ったものです。とはいえ、時間が有ったら良かったかというとそうでもなく、オフシーズンということもありそもそも愛機5D3をオーバーホールに出してしまっていたため、どちらせにせよこの間は予備の初代7DやKissX7iを持ち出すしかありません。
昼過ぎ、少し時間が出来たので昼食の買い出しをかねて、散歩がてら近所を歩きました。
ここのところずっとデスクワークだったので、外の様子全然分からなかったけれど、もう梅の花がずいぶんと綺麗に咲いています。梅の良い香りもそこらに立ちこめ、良い雰囲気。
ふと気づくと、はらはらと花びらが舞い落ちてきます。上を見ると、メジロが花の蜜を夢中で吸っていました。鳥の写真は門外漢ですが、何枚かシャッターを切った中に、その「夢中」の表情が撮れていました。向こうから僕を見ても、(夢中さは)そう変わらないのだと思いますが。
このレンズ、あまり持ち出す頻度は高くありませんが、その「たまに」にいつも素敵な写真を残してくれる、なかなかニクいやつです(^o^)